昨年で500周年を迎えたこのお祭り。今年で502回目の大会となります。
昨年初出場を果たした小生は、昨年でこの祭りがいかに楽しく、盛り上がるものかを体感してしまい、今年も出場させてもらうことにしました。
とにかく歴史が深く、地元西大寺ではこの時期が近づいてくると、町全体がお祭りムード一色に包まれます。
今年は2月19日(土)22:00に宝木の投下が行われます。
(西大寺駅前で行われているイルミネーション『冬のフェスティバル』の風景)
(街中では市民や子ども達が描いた「ペットボトルアート」が輝きます。実はひそかに小生が描いたイラストもまぎれています・・・。よく見るとカラフルなロゴマークだったりするのです。きっとただのデザインだと思われたのでしょう。作戦は成功です!)
(西大寺会陽の会場となる観音院境内の記念写真用看板です。宝木を獲得したつもり(?)で撮影。)
さあ、本番当日はすぐそこまで迫り、だんだんとテンションも高まってきました。
またレポートさせて頂きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿