2014年12月27日土曜日

年の瀬になりました

  2014年も残すところあと数日となりました。
日本を取り巻く経済情勢は、日増しに厳しさを増しているように感じる今日この頃です。

  製造業でいえばグローバル調達も加速し、足元の円安基調もなんのそので海外調達比率は増加傾向にあると思われます。国内におけるものづくりの空洞化は避けては通れないようです・・・。

  何としても“お客様に喜んでいただける企業”であり続けるように努力し続けなければと思います。

IMG_4604 久々のブログ更新ですが、10月の中国出張に続き11月には お客様の工場見学で欧州視察(オランダ、イタリア、フランス)、グループ全体での改善発表会、ボウリング大会に忘年会、12月にはカネミツ事業部の社員さんと一緒に奈良マラソンに参加、若手経営者の会の役職を務める・・・など継続して活発に活動しています! 

 

IMG_4713IMG_4728

 

 

 

 

 

 

公私ともに多忙な日々に追われながら、ブログ“真実之一路”の更新もままならない状態が続いており、読んで頂いている方々からも叱咤激励のお声を頂戴しております。

   ちょっと振り返ってみましたら、2009年4月から約6年、仕事の事から個人的な活動の事などを含め、実に約400本近くの記事を掲載することが出来ました。これもひとえに読んで頂いた皆様のおかげです。誠に有難うございました。

 

奈良マラソン2014 完走  ブログは不定期となっておりますが、折に触れて更新していきたいと思います。

これからも、精力衰えることなく“自分らしく”、“アクティブ”に進んで行きたいと思います。(→写真は12/14の奈良マラソンにて!)

今年も皆様大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い申し上げます。

 

株式会社イノテック
専務取締役 岡﨑 真之

2014年10月21日火曜日

2014年10月の鄭州レポート

IMG_4350 鄭州より10月のレポートです。

S-DOG活動(日新版の改善活動)及び董事長巡回です。

8課の推進委員のメンバーと上期の振り返りと下期の状況を確認。

さすがやる気に満ちあふれた日新精密のメンバーは順調に活動を継続してくれています。

前回までの指摘事項はしっかりと改善しつつ、彼らなりによりよ良い環境作りにも取り組んでいる様子が伺えました。

 

IMG_4367

IMG_4386

 

 

 

 

 


【工具の仕分け/備品倉庫内の在庫もコンピューターで入出庫管理しています】

実は日新精密はISOを取得すべく取り組んでいるところでもあり、S-DOGの活動が功を奏することもあるようです。

また受注量も増加中で、社内における機械加工も生産に追われている状況でした。

こちらもまた11月22日には日新からの代表が来日しての改善事例を発表されます。

日本と中国で良い刺激をしあえればと思います。

2014年10月3日金曜日

MICKEYニュース第18号 ~次工程はお客様~

MICKEYニュース 第18号 MICKEYニュース第18号を発刊しました!

MICKEY活動の基本精神7か条の一項目に、『お客様の満足度100%を目指すこと!』と記しています。

イノテックにとってのお客様は言うまでもなく【我々の加工した部品を使い製品を作って販売しておられるメーカー各社様】です。

  しかし、さらにもう少し考えを進めると、その製品を使う最終ユーザーの皆様も我々の【お客様】です。

【メーカー様と責任を分かち合いながら最終ユーザーの皆様の満足度100%を目指す】ことこそが私たちの存在価値なのです。このように理想を高く掲げることによって私たちの仕事のレベルも高まってゆきます。

しかし一方で、そのような【お客様】と直接接触のない人にとっては、「そんなことを言われてもどうもピンとこないなあ」というのが本音かもしれません・・・。
理想を高く掲げる一方、実際の行動は具体的にはっきりと見える目標に向かって行わなくてはなりません。

「次工程はお客様」という言葉があります。この言葉はトヨタの物づくりー作りすぎの無駄や待ち時間の無駄をなくすために、後の工程から必要な時に必要なだけの数量をカンバンを使って前工程に発注してゆく仕組み(カンバン方式によるジャスト イン タイム システム)ーからできた言葉だといわれています。

この言葉通り、【自分にとってお客様とは自分の次の工程を受け持つ人である】と考えれば100%満足度を目指す相手がはっきりと見えてくるのではないでしょうか。

「自分の仕事を改善・改革することによって次の工程の仕事の質をもっと上げられないだろうか」、「次工程の満足度100%を目指すために自分は何をすべきか」と、各々全員が考えながら仕事をする職場ができたなら全体の仕事の質も見違えるほど向上し、結果として【会社としてのお客様】の満足度向上にもつながっていくと思うのです。

そのためには次工程をよく理解する必要があります。次工程との緊密な情報交換、意思疎通は不可欠です。風通しの良い職場づくりの基本となる考えとも言えるでしょう。

さらに、これは工場における物の流れの中だけの話ではありません。書類や資料を作るときにはそれらを見る人が【次工程=お客様】です。【お客様】によく理解してもらえる工夫はできているのだろうかと自問自答です。

「次工程はお客様」 この言葉は、【仕事の質】を向上させるだけでなく、【会社の風土】を作ってゆく言葉でもあると思うので、社内にしっかりと根づかせて行きたい思います。

 

追記:11月22日には年に一度のグループ全体での改善事例発表会を開催いたします。今年一年の総決算としての各事業部からの発表が楽しみです!

2014年9月10日水曜日

おかプロ発『食のコラボ』

しんきん合同商談会 おかプロ① おかやま信用金庫さんの取引先における若手経営者達が集う会があります。

その名も“おかやまプロデュース”。
以前にもブログでご紹介させて頂きましたが、次世代を担う若手経営者・後継者を対象に、親睦、異業種交流を図ることはもちろん、毎月各分野の講師をお招きしてのセミナーを開催したり、様々な工場見学を行うなど良く学び、良く話し合うことのできる非常にためになる会合です。

その中の取り組みの一つとして、各カテゴリー別にテーブルを囲み、互いの企業の強みと強みを掛け合わせて、岡山発のコラボ商品を生み出すプロジェクトもございます。

私が受け持つカテゴリーは“食”です。
本業の製造業とはちがいますが、会の副会長を仰せつかる身として皆様と共に会員各位様のお役に立てるよう努めています。

えびめし風 焼きそば_ 今回ご紹介させて頂くのは2つの商品です。

1つ目はえびめしで有名な「いんでいら」さんと、生ラーメンで有名な「飛竜」さんとのコラボです。

えびめし風味のソースをからめて、絶妙の仕上がりです。早速いただきましたが互いの良さが絡み合って、実に美味しかったです!

 

 

ももとらお 2つ目は倉敷の老舗醤油メーカーの「とら醤油」さんと、きびだんごのご存知「中山昇陽堂」さんのコラボです。

  ご想像通り、おしょうゆ味のきびだんごです。
私の感想としては、これがまたみたらし風の何とも言えない味わいで美味です。
新たな岡山土産になればと願います!

こちらの商品は10日にコンベックス岡山で開催されました「しんきん合同ビジネス交流会」のおかやまプロデュースのブースで試供品として皆さんに食べて頂きました。

ももとらお 試供品 同じくおかプロの会員さんであるケイズ・ユニットさんのご協力のもと、マスコットキャラ『ももとらお』まで登場し、ゆるキャラの可愛さも手伝ってブームにならないか!?と期待しています(^^)

  2商品共に岡山発、おかプロ発で爆発的ヒットとなるよう、引き続き応援して参ります!

また第3、第4のコラボ商品にもご期待ください!

2014年8月4日月曜日

MICKEYニュース第17号発刊!

MICKEYニュース第17号  MICKEYニュースの第17号を発刊致しました!
 
  今回のテーマは“管理の質を上げる『見える化』”です。

「見える化」という言葉はトヨタの生産方式に端を発するといわれていますが、「なかなか見えないものを、容易に見えるようにする」ことを表す言葉として今では一般化して使われています。

  5Sの「整頓」においては、この「見える化」は最終仕上げとして必要不可欠な作業です。「姿置き」をして「表示」をつける、さらに「持ち出した人」がわかるような表示をする。

これらはすべて「見える化」ですが、これによって、単に「必要なものをすぐ取り出すことができる」だけでなく、なにか問題が起こったらすぐにわかり、すぐに対策が打てるところに価値があるのです。

「必要なものが紛失していないか」「必要数量に過不足はないか」「不必要なものが散らばっていないか」「管理は行き届いているか」等々、一目瞭然なので何か問題が起こったらすぐに手を打つことができ、後手に回らずにすみます。

  置き場の「見える化」、置く物の「見える化」、適正数量の「見える化」、管理者の「見える化」、管理方法の「見える化」、不良品の「見える化」、不動在庫の「見える化」、機械等の保全状態の「見える化」・・・・・。



imageimage

 

 

 

 

 

【左側/ 管理責任者と機械の状態の見える化 ・ 右側/機械保全状態の見える化】


imageimage

 

 

 

 

 

【左側/稼働状況の見える化 ・ 右側/工具管理の見える化】

 

誰にでも状況がすぐ見えるようにしておくことによって、きちんとした管理を促してゆくことができます。

さらに「見える化」は物の管理だけにとどまりません。同じように重要なのは「情報の見える化」です。

「稼働」「品質」「安全」等、経営にとって重要な事項については必要な数値等の情報ががタイムリーに見える仕組みを作っておくことによっていち早く問題点や異常事態が発見でき、即座に対応できるようにしておくことは大変重要なことです。

「見える化」は、「見ようとすれば見える」のでは不十分で、「見ようとしなくても目に入る」状態にしておくことが大切です。

「見える化」を「見せる化」として、見せるための意志と知恵を出し合って今後も取り組んでいこうと思います。

2014年6月21日土曜日

グループ対抗ボウリング大会2014年初夏

年2回の恒例行事となっているのがイノテックグループ対抗のボウリング大会です。

今年も奈良大会(カネミツ事業部)、中国大会(鄭州日新精密機械)、岡山大会(本社、金型、鋳造、加工及びお取引先様たち)と3会場で開催しました。

 

IMG_3176IMG_3177

 

 

 

 

 

まずは鄭州日新精密機械大会の模様(左上写真)ですが、実に60名ほどの参加者で盛り上がりました!

優勝者は右上写真の中央の周さんです!(左は準優勝の魏さんで、右が3位の楊さんです。いずれも日本に研修に来て頑張ってくれていたメンバーです)

 

IMG_3174

カネミツ集合写真


続いては奈良大会(カネミツ事業部)編です。

いつもは社長や私たち役員をはじめとする岡山からの遠征部隊が上位独占でしたが、何と今回はカネミツメンバーのみで表彰台を独占です!!(素晴らしい!)

優勝は中央の平さんで、準優勝の田中さん(右側)、吉川さん(左側)と記念撮影です。

IMG_3593IMG_3665

 

 

 

 

 

 

さて、最後にご紹介しますのは岡山大会です。

本社経理チーム、金型チーム、鋳造チーム、玉柏(加工)Aチーム、Bチームにお取引様や某金融機関様などの企業チームも加わってレーンをほぼ借りきっての盛大な大会となりました!

個人の部優勝者はお取り引き様企業(松田工業様)の社員さんでしたが、当社の松浦常務が準優勝に食い込まれてのスピーチ場面が右側写真です。

中国大会にも参加された常務ですが、あちらでボウリングの鍛錬でもされてきたのでしょうか!?(^O^)

そして、団体戦での優勝はカネミツ事業部チームがダントツでの初優勝でした!!

皆様お疲れ様でした。

年末にはもちろんグループ対抗の大会を開催しますが、同じくグループごとに改善発表会も同時開催を計画しています。

2014年の総括に向けてこれからみんなで頑張って参りましょう!

2014年6月17日火曜日

中国式結婚式③ ~祝宴~

IMG_3482  披露宴会場となるホテルに到着するや否や、ハートの紙ふぶきで歓迎されます。(車はもちろん金のベントレー)

右写真の左肩に見えるのは二人の巨大なポスターです。

入り口からすでに圧倒的にお祝いムードです。

 

 

IMG_3490IMG_3491

 

 

 

 

 

 


【現物がこちらです。右はウェルカムボードといったところでしょうか。まるでリサイタル会場のようです。】

 

IMG_3503

IMG_3511

 

 

 

 

 

 

【披露宴会場での様子です。ともかくお似合いのご夫婦です】

400名を超える多くの方々からの祝福を受け、二人は晴れて夫婦となったのでした。

本当におめでとうございました。末永くお幸せに・・・。


中国式の結婚式はとにかく日本では見られないほどに派手で賑やかでした。
家族も友人たちも平服で気軽に集まって来られているようで、変にかしこまることもなくワイワイといつまでもにぎやかな挙式と披露宴でした!

このような場面でも中国経済の力強さを感じたような気がしました。


追伸:私も主婚詞という大役を、発音に苦労しながらも何とかこなすことが出来たのであります。 念のためご報告いたします。

2014年6月16日月曜日

中国式結婚式② ~花嫁を迎えに~

IMG_3442  まずご覧いただいている皆様にお伝えしたいのが、まずは花嫁の実家に到着したということ。

そして大きな声を張り上げて、いざ参るのであります!

これには多くの友人たちも同行しています。

さあ、ここからがイベントのはじまりなのであります!



 

 

IMG_3446  部屋の前まで来ましたが、中からは鍵がかけられており、すんなり入れてはもらえません・・・。

部屋の中では花嫁の友人たちがたくさんいて、花嫁を守って(?)いるようです。

準備してきた小袋にいれたお金を、扉の隙間から差し込んでいきます。

それは何枚も何枚もたくさん投じられます(一体いくら投じればいいのでしょうか?)。


途中部屋の中から「新郎は歌って下さい!」・・・と言われるとアカペラで歌います。
運動をしなさいと言われると筋トレを行うなど、結構言われ放題なのだそうです。


IMG_3465  こうして何とか部屋の中に入れてもらった新郎を待っていたのは、何と靴を履いていない花嫁がドレスに身をまとってベッドに座っているということ。

まずは友人たちと必死に靴を探すのであります。

片方の靴はカーテンの裏にありましたが、もう片方は情報提供料を花嫁の友人に手渡して隠し場所を聞き出すのであります。

 

IMG_3468 何とか靴を探し出した新郎は、花嫁に履かせてあげて部屋から連れ出すことに成功したのであります。

花嫁がご両親に感謝の言葉を伝え、ご両親からもまた温かい祝福の言葉で見送られるのありました。(写真左下)



IMG_3470IMG_3474

2014年6月15日日曜日

中国式結婚式① ~お祝いに駆けつけて~

招待状  当社(日新精密機械)の社員さんが晴れてご結婚されるとのことで、この度“主婚詞”を依頼されました。

これは新郎新婦の代表でお祝いを述べるのだとかで、日本でいう主賓でしょうか。

「何名ほど来られるの?」と聞くと、「400名位です!」とさらりと答えられました。


・・・って!?400名も!?
と驚きを隠せないまま、慌ててスピーチの準備をしました。

IMG_3417  せっかくなので、新郎がご両親に挨拶されるところから同行させて貰い、中国式の結婚式についてじっくりと体験させて貰いました!

お邪魔すると、まずは餃子を出して頂きました。「何個食べられますか?」と聞かれ、まるで日本のお正月でいう「おもち何個?」のように感じました。

胸に生花をつけてあげて、ご両親に感謝の気持ちを述べ、これから花嫁を迎えに行くのです。(写真右)

 

IMG_3425  新郎が颯爽と乗り込む車は!?

何と“金のベントレー”!!!!

そしてこの後ろにアウディのA6が9台も連なって花嫁を迎えに行くのです!

私もその内の1台に乗せてもらい移動します。



爆竹がはげしく打ち鳴らされる中、いざ出発です!!

 

・・・続く

2014年6月13日金曜日

S-DOGミーティングと董事長巡回

IMG_3230  中国版MICKEY活動である“S-DOG活動”。

  新リーダーを中心に各グループから代表1名を選出し、S-DOGの推進委員会が結成されています。

  今日はそんな彼らと活動状況の確認を行い、久々の董事長巡回を行いました。

 

  董事長巡回自体は半年ほどのブランクがあったのに、その間彼らはしっかりと活動を継続して行い、以前よりも益々3S3Tの進んだ工場になっており安心しました。

 

IMG_3242IMG_3257

 

 

 

 




【左側 :加工現場内の様子 /   右側 :指紋認証式のタイムレコーダー導入】

IMG_3288IMG_3292

 

 


 


【左側 :素材区 整理・整頓・清掃・清潔・躾 /  右側 :グラビティ区 あきらめるという考えは一切ない!  】


IMG_3290IMG_3297

 

 

 




【左側 :恒温現場  研究の上に研究をかさねる。一流の企業になる!  /   右側 : ダイカスト現場  自信と責任を持って良品作り 】


  これらは一部ですが、部署ごとエリアごとにこのようにそれぞれがスローガンを掲げていました。

  彼らの意気込みを象徴する場面でもあり、継続的かつ意識的にしっかりと意義・目標を持って取り組んでくれていることを嬉しく思いました。

2014年5月21日水曜日

鄭州の名産・棗(なつめ)の生産工場

IMG_2894  河南省の名産といえば“棗(なつめ)”が有名です。
開発区の方々が鄭州で最も大きな棗の生産会社に案内してくれました。

  こちらの会社『好想你枣业股份有限公司』は河南省地元にある棗のメーカーです。
  1997年に設立されて、2011年5月には上場されています。16の子会社と、全国に2,000店もの専売店を持つほどの大きなグループなのです。

  さて、棗の実についての説明ですが、様々な栄養成分を含む非常に栄養価の高い果実です。



  中国では二千年前の≪神農本草経≫に上品として取り上げられ「補脾胃・養営安神・緩和薬性」の効能があると記されています。

なつめ   胃腸の消化機能を調整して栄養分をしっかり吸収し、精神を安定させる作用があるため、老化を防ぎ、肌を美しく保つことができます。

「一日食三棗, 青春永不老」

「毎日3つナツメを食べたら一生年を取らない」
という古くからの言い伝えがあるほど、ナツメは老化防止、美肌効果にすぐれているそうです。

是非一度ご賞味下さい!

IMG_2896

IMG_2912

 

 

 

 

 


【棗の種類は有名なもので11種類もあるそうです】
【右上の写真は棗のジュースとドライフルーツです】


IMG_2898

IMG_2899

 

 

 

 

 


また、工場内の博物館には棗の古木を切り出して、仏様を飾られていました。
通路を隔てて、左右に無限に広がる仏像の波・・・。

IMG_2909  9,280本(9,280体)も並んでいるそうで、会場に入るときには肌がざわっとする感覚に見舞われました。

右の写真を見てもらうとお分かりのように、一体の大きさも結構なもので、体育館のようなこちらの会場は圧倒されるスケールのものでした。

どれくらいの手間暇をかけて製作されたのか分かりませんが、途方もない作業と莫大な費用だったにちがいまりません・・・。

全てにおいてスケールの大きな中国なのでした・・・。