2013年12月24日火曜日

Mt.Christmas Tree

12月の子ども劇場の表紙絵が完成しました。

3ヶ月に1度発行される冊子なので、今年も合計4作の作品を描かせて頂くことが出来ました。

毎年12月号はクリスマスの頃になるため、そのイメージで想像を膨らませて書き込みました。

 

Mt.Christmas Tree◇title : 『Mt.ChristmasTree』

Xmasツリーで出来たマウンテン。

サンタクロースがスキーで山から降りて来ます。
トナカイはふもとでスタンバイ中!

小人がケーキを持って教会へ向かっています。

天空から星が頂上のお家の屋根に到着したら完成します!

 


今回も子供たちの笑顔が見られますように・・・。

2013年12月22日日曜日

ボウリング大会&大忘年会2013

ボウリング場にて改善発表会のあとは会場を移して、グループ対抗ボウリング大会です。

第17回となる今大会は9チームによる対抗戦で、27レーンを占拠。

両備ボウルさんを貸し切り状態での開催となりました!

 

優勝は岡﨑さんまずは個人戦の結果から。

今回の優勝者は金型部・岡﨑さんです。
本人も驚きの自己ベストスコアが出たとのことで見事優勝です!

続いて団体戦の発表。
お取引企業さんの松田工業チームです。
おめでとうございます!!

イノテックの各チームはこの雪辱を晴らすべく、次回までに訓練せねばなりませんね・・・。このままでは終われません!


スタジアム 乾杯そしてラストは大忘年会に突入です!

大人数で楽しめる会場を・・・と決めたのは岡山西口近くにある「Ryoutei」さんで、一番大きな部屋の「スタジアム」です。

こちらは昔映画館だったところを改装されたそうで、棚田みたいな席と、前でしゃべると映画の記者会見のような雰囲気で楽しく盛り上がりました!

 

スタジアム カネミツ事業部

金型部ロバート

 

 

 

 

 

【左写真はカネミツ事業部の面々。右側は金型部のロバート!?】

玉柏SMAP

日新精密・総経理の鄭さんは今月より日本に転勤となり、統括本部長に就任されました。
そんな鄭本部長の音頭で乾杯です!

参加者ほぼ全員が前に出てそれぞれの紹介や思いをスピーチしました。(⇒は玉柏の若手メンバー)

笑いあり、笑いあり・・・の3時間(^O^)

◇閉会での岡﨑社長の言葉
「今回の改善発表会の内容を聞いて、本当にこの35年間積み上げてきたことをしっかりと受け止めてくれていて、これからの成長につながっていくと実感しました。
35年間の中で今日という日が一番嬉しい日かも・・・」

この言葉を言って頂けたことにみんなもきっと私と同じように嬉しく思ったのでは・・・。

その期待に応えられるように、来年からももっとグループ全員でレベルを上げて行こうと誓いました。

2013年12月21日土曜日

イノテックグループ・改善発表会2013

改善発表会イノテックグループ合同での改善事例発表会を開催しました。

全体では実に3年ぶりでの試みで、奈良からはカネミツ事業部の面々、河南省鄭州からは代表して発表するリーダー達が来日し、また今回は協力工場さん2社も参加して頂き全体で111名という大所帯での発表会となりました。

(会場:まきび会館にて)

 

杉本さん山内さんと徐さん中村さんと阪本さん武田リーダー徳永部長李さんと房さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【上の写真は各グループから代表で発表された方々の一部です】

従来継続してきた3S3定の改善事例はもちろん、ネットコモンズを導⼊した改善の推進提案や、加工治具・プログラムの改善による大幅な加工時間短縮事例など幅広く発表がされました。

各事業部の持ち時間は約20分でしたが、時間内には収めきれないほどのボリュームで臨んでくれたことが、いかに日頃からこういった活動に対しての意欲が高いかを物語っています。

発言される言葉の数々にもその“熱い想い”がしっかりと詰まっていました!

グループが一堂に会して集まることで、他の事業部の活動も良く分かり、お互いの活動が刺激になるようで、スクリーンに映し出される資料を皆さん真剣なまなざしで見られていました。

こういったことから生まれる向上心や行動力は当社にとって大きな財産だと思います。

今後も継続的な行事として開催していきたいと思います。