久々に日新精密機械へ参りました。
右の写真は中庭に咲く“梅”と日新精密です。
ここにも春を感じる景色があって安心します。
実は2013年初の中国入りとなります。
冬の間を避けたわけではありませんが、結果的には昨年秋以来約半年振りの鄭州です。
早速若手リーダー達に集まってもらってのミーティングです。
日本で活動している『MICKEY活動』の日新精密版は、『S-DOG活動』と言います。
☆S・・・star
☆D・・・do
☆O・・・owner
☆G・・・group
名前の由来については以前にも紹介させてもらいましたが、全員が一つのチームでありながら、自分自身も主人公の意識を持って4Sを徹底し、必ずや成功させよう!というものです。(S-DOGのSには2つの意味があって、『4S』の“S”と『STAR(素晴らしいという願いを込めて)』の“S”をかけているのです)
日本では毎月恒例となっている専務巡回を、今回は日新で行いました。
(こちらでは“董事長巡回”ですね)
検査チームから始めて、金型チーム、事務所チーム、現場チーム、ダイカストチームと5つのグループを順に回ります。
頑張ろうとしている気持ちは分かるのですが、やはりあまりの忙しさに停滞している面も垣間見えます。
継続していくことでどれほどの効果があるのかを岡山(玉柏工場)の実例や実績データを基にしっかりと伝えて来ました。
次回までにしっかりと頑張りますとの力強い言葉を受けて巡回を終えました。
今度の董事長巡回を楽しみにしたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿