そうじゃ吉備路マラソンから約1ヶ月が経過しました。(関連ブログ→そうじゃ吉備路マラソンへ)
初のハーフマラソンで膝を痛めること1ヶ月。とりあえずは安静にとのことでトレーニングもお休みしていました。
素人が基本もわきまえずに「走りたいから走る!」だけで駆けること半年間で約305km。痛めたことでストレッチや筋トレの大切さを痛感しました・・・(反省)。
ああ走りたい、走りたい、自業自得じゃけど走りたい!・・・で西大寺マラソンを前日に控えてお医者さんにだめもとで聞いてみたら、「走りたい?ならどうぞ」
「その代わり、思うような走りは出来ませんよ。あくまでリハビリです」とのこと。
直前まで悩みましたが、(悩んだフリをしていると周りからは言われましたが)結局出場することに。(右上の写真は3kmに初めてトライされた松本専務と記念撮影です)
実はこの日のためにひそかに練習されてきた松本専務。
初ランの結果は見事自己ベスト更新でした!(プライバシーのためタイムは伏せておきますかね(^O^))それにしても走られるフォームはきまってました!
さて、私が出場する10kmもスタートです。
大会は昨年に続き2回目となり、前回よりも400人も上回る1,776人が参加とのこと。
マラソン人気がますます高まっていることを実感します。
地元西大寺を駆けぬける今大会は自分にとっても格別のもの。
西大寺地区出身の元女優・志穂美悦子さんも駆けつけ3kmへ出場。
完走後には10kmのランナー達を励ましに沿道でハイタッチ。(右写真:ピンクのウェアの方です)
個人的なタイムはやはり落ちましたが、何とか完走できました。(53分00秒でした)
参加者にはご主人の歌手・長渕剛さんからの贈り物でタオルが配られました。
(右下写真の上側がそれで、下は西大寺マラソンの参加賞タオルです)
会場には長渕剛さんのそっくりさんがコスプレをして集まったり、長渕さんの曲が流れたり、大会終了後にサイン入りグッズが当るジャンケン大会があったり・・・と独特に盛り上がる雰囲気の中、今年の大会も閉会しました。
今度こそスクワットなど基礎からしっかり鍛えなおして次回の大会に臨みたいと思います。
何はともあれ無事に走れたことに感謝です。
0 件のコメント:
コメントを投稿