A.M 9:40 花火の合図とともにスタートです。
フルマラソンへのエントリー者数は6,030人。
事前に自己申告していた目標タイムでグループを分けて、順番にスタートしていきます。
私は5時間の申告をしていましたので、後方からのスタートとなり先頭とは4分近く遅れてのスタートとなりました。
道幅も狭く、最初の1km~2kmはノロノロと進みます。
(7分/km程度)
3km位から少しずつ少しずつペースを上げていきます。
(6分台/kmから5分45秒/程度へと少しづつ・・・)
大人数のあまり前後ろに遠慮しながらの走り方が原因なのか、普段感じないような足の違和感を7km~8kmあたりから感じるようになり、こんなに早い内から?と焦りながらも走り方を調整していきました。
(こちらのマラソンコースは割と砂利道が多く、芝、アスファルトと交互に場面が変わります。そんな不慣れなコースだったことも影響しているのかも?)
そしてハーフにさしかかると、ここでもまた友人が待ち構えてくれており、エールを送ってくれました!(持つべきものは友です(^O^))
後半に入り自分としても走ったことのない未体験ゾーンに突入。(練習でも26kmまでが最長距離でした)
心臓は大丈夫、息も切れていない、自分としては安定しているつもりでもやはり太ももや膝などに痛みを感じてきました。(おまけに足のマメもつぶれていたのですが・・・)
沿道からゼッケンをみて「まあくんがんばって~!」と口々に応援して出さるボランティアの方々の声がまた気持ちを盛り上げてくれました。
この演出は勇気づけられてありがたかったです。
そして40kmを過ぎて、残り2km少々・・・。
すでに自分が思うようには走れなくなっています。
とにかく腕をふって前へ前へ・・・でのゴーーール!!
記録は4時間29分16秒(ネットタイム)。
自分自身の目標であった4時間30分をギリギリのところでクリアです!
完走とタイムの両方での達成感に包まれました!
直前までの出張の日々、雨が降り、足のマメがつぶれ、膝や腰痛とも戦い・・・とやはり四苦八苦か?と思ったりもしましたが、結果的には十分すぎる結果だったので、やはり『良く早く(4989)』だったのかと納得のマラソン大会でした。
ご声援頂いた方々にあらためて御礼申し上げます。
ありがとうございました!