イノテックグループにおける社内改善活動“MICKEY(M:みんなで、I:イノテックを、C:こんかぎり、KEY:変えよう)活動”。
今年も継続して頑張ります。
2012年を振り返ってみると、みんなで頑張って結果が出せたこと、目標を掲げたものの中途半端になってしまったこともたくさんあり結果は様々です。
それらのことをしっかりと省みて次につなげることを大事にしたいと思います。
右上の写真はカネミツ事業部で開催した『MICKEYミーティング』の模様です。
昨年の反省点を話し合い、各グループが今年取り組むべき課題を決めました。
製造部・商品管理G・生産管理G・塗装Gの若手リーダーたちを中心に、また改めて前進して行こうと誓い合いました。
そしてこちらはMICKEYニュース9号です。
3S(整理・整頓・清掃)3T(定位・定品・定量)のもとに、イノテックとしてどのような変化が見えてきたのか?
昨年の結果から見ると、まずは労働災害が大幅に減少し、不良率も徐々に減少してきました。
またチップなどの工具の購買については、在庫集中管理による“見える化”で購入量が削減出来ました。
数字的にはまだまだ改善の余地があるにせよ、まずは目に見える形でそれらを評価(比較)出来るようになったのはまず一歩進んだのではないかと思います。
昨年からの課題をしっかりと克服し、更なる進化を遂げられるよう2013年も全員で頑張って行こうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿