GWを利用して西粟倉村の原生林を訪れました。
岡山県の北東部に位置し、自然豊かで森林浴にも最適な山村です。
スギやヒノキの植林が盛んで、親しい方々とツアーを組んでの山菜採り。
大自然を満喫して来ました。
タラの芽、コゴミ、ワラビといった山菜を、その場で天ぷらにして美味しく頂戴しました。(下の写真左側はコゴミです)。
胸いっぱいに深呼吸をして、ココロも体もリフレッシュ出来た1日でした!
続いて、本社事務所前に咲いた鈴蘭と石楠花(しゃくなげ)の紹介です。
毎年この時期になると、本社玄関横に咲き誇ります。
まっ白な鐘がたくさん連なって、ほほえましい光景です。
鈴蘭の花言葉は、「幸福が帰る」・「幸福の再来」という意味だそうです。
毎年咲いて楽しませてくれる花々に癒されるひと時です。
0 件のコメント:
コメントを投稿